おからダイエットはご存知の方も多いと思います。私も行っているダイエットです。結構簡単に始めることの出来るダイエットですので、まだ試されたことの無い方、興味はあるけど・・・と言う方の為にまとめてみました!
おからダイエットの方法
おからの1日に摂取目安は50gと言われているようです。いつもの夕飯のおかずにおから料理を1品追加してみたり、後は御菓子やハンバーグに混ぜてもいいようです。私はいつもハンバーグの中に混ぜます!子供も気付かずに食べてくれました。
最近ではご飯と一緒に炊く、「おから蒟蒻」と言う商品もあるようです。これなら手軽に炭水化物の多い白米の量も減らせますね。
おからダイエットの効果
「おから」はとても腹もちが良く、満腹感が出るのでご飯の量も減らす事ができ、体重もゆっくりですが落ちていきます。御菓子に混ぜた場合も同じです。そして、食物繊維も豊富なので、便秘も解消してくれます。
「おから」そのものはスーパーでも販売していますし、お手頃なお値段なので簡単に始められると思います。少しでも興味持たれた方は是非1度試してみてください!!
おからの保存方法には要注意!
おからはとても腐りやすい性質なので、開封したらすぐに使い切ったほうがいいようです。食べ切れなかった場合は冷凍保存も大丈夫です。ただし冷凍保存する時は、一度おからをカラ煎りして水分を十分にとばし、小分けにして冷凍してください。その方が次に使う時に使いやすいからです。
そしてどの食材でも同じことが言えますが、大量に食べすぎないでください。体質によっては下痢になる場合もあるようです。
これが1番の注意です。おからは油を吸収しやすい食べ物です。もしマヨネーズや、ノンカロリーではないドレッシング等で和える場合、おからが膨らむまでに結構な量のマヨネーズやドレッシングが必要になってしまいます。そうすると高カロリーになってしまうので、痩せるどころか太ってしまいます。
おからダイエットの口コミ
ダイエットはもちろん、それ以外にも良い感じ!
アラフィフ前のおばさんです。毎日1カップずつ乾燥おからを食べています。半年食べ続けた結果、あんなにぶよぶよだったお腹はぺったんこになりました!
さらにそれだけじゃなく、お肌もつるつる!白髪もなくなりました。おからをそのまま食べるのではなく、クッキーなどをに使用するのが一番おすすめです。
リバウンドすることもなく痩せ続けています!
まさかの6か月で16キロの減量に成功…!!!便秘も解消したし、とてもいい感じです。
さらにリバウンドすることもなく、もっとやせることができそうです!
最新情報をお届けします
コメント